一般診療 一般診療

一般診療

General

当院の一般診療では、虫歯や歯周病の治療をメインに行っております。カウンセリングで患者様のライフスタイルや食習慣などを伺ったのち、口腔内の状態を丁寧にチェックした上で、お一人おひとりに合わせたオーダーメイドの治療計画をご提案いたします。

虫歯治療についてDecay

虫歯の治療を行う際、当院ではまず実際にドクターが患者様のお口の状態を確かめるとともに、必要に応じて精密検査を行い虫歯の状態をよく見極めます。いきなり歯を削ってしまうのではなく、できるだけ天然歯を残すための治療方法を探っていきます。

虫歯治療について

虫歯進行度

初期虫歯の場合、歯の表面に穴は開いていないため痛みなどの自覚症状がないことも少なくありません。歯冠が崩壊した重度の虫歯にまで進行すると、炎症を起こした歯髄を除去する根管治療や、最悪の場合抜歯治療が必要になります。

  • C 0 初期虫歯
    初期虫歯
  • C 1 軽度虫歯
    軽度の虫歯
  • C 2 中等度虫歯
    中等度の虫歯
  • C 3 重度虫歯
    重度の虫歯
  • C 4 歯根部のみ
    った虫歯
    歯根部のみ残った虫歯

Painなるべくらない、
みのない虫歯治療

当院では、歯医者が苦手な方にも安心して治療を受けていただけるよう、可能な限り歯を削らず、痛みに配慮した治療を心掛けています。

なるべく削らない、痛みの少ない虫歯治療
  • 極力削らず歯を残す

    マイクロスコープによる精度向上

    マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)による拡大視野の下、感染歯質を取り残すことなく削る量を減らし、精度の高い治療を行っています。

  • 事前カウンセリングの徹底

    事前カウンセリングの徹底

    「麻酔が効きにくく痛い思いをした」など、過去に麻酔をした際の経験について伺い、一人ひとりに合わせた対応をしていきます。

  • 表面麻酔による痛みの緩和

    表面麻酔による痛みの緩和

    歯茎に麻酔薬を塗る「表面麻酔」を施すことで、麻酔針を刺すときのチクッとした痛みを軽減します。

Perio歯周病治療について

歯周病は、歯と歯茎の間の溝(歯肉溝)にプラーク(歯垢)が溜まることで、プラーク内の細菌により歯茎が炎症を起こす病気です。進行すると歯槽骨が溶け、歯がグラついたり抜け落ちてしまうこともあります。

歯周病治療について

歯周病検査

歯周病の状態を確認するために、プロービング検査やレントゲン検査、プラークの付着状態のチェックなどを行います。プロービング検査では歯周ポケットの深さを、レントゲン検査では歯を支える歯槽骨の状態を調べます。

  • 健康な歯 健康な歯の歯周ポケットの深さは1~2mm程度です。
    健康な歯
  • 歯肉炎 歯肉炎になると2~3mmになります。
    歯肉炎
  • 歯周炎(軽度) 軽度歯周炎では3~5mmになります。
    歯周炎(軽度)
  • 歯周炎(中度) 中度歯周炎では4~7mmになります。
    歯周炎(中度)
  • 歯周炎(重度) 重度になると6mm以上となり、歯がグラつくこともあります。
    歯周炎(重度)
  • 当院で行う歯周病治療

    当院で行う歯周病治療

    歯周病が起こる原因はプラーク内の細菌です。まずはプラークや歯石の除去を行います。重度の症例で深い歯周ポケットの改善が必要な場合、歯周外科処置を行うケースもあります。

  • ブラッシング指導の実施

    ブラッシング指導実施

    歯周病の改善のためには、歯科医院でのクリーニングだけでなく、患者様ご自身がご自宅で行うお手入れも大切です。当院では患者様にブラッシング指導を行い、歯周病ケアのサポートをさせていただきます。

歯周病治療生活習慣
改善きなカギ

歯周病治療においては、イフスタイルの見直しも重要となります。
日常生活におけるストレスや食生活の乱れも歯周病を悪化させる原因です。特に喫煙者は歯周病の発症・進行リスクが高いため、タバコを吸われる患者様は特に注意が必要となります。

歯周病治療は生活習慣の改善も大きなカギ

歯周病リスク特徴

上記に当てはまる方はもちろん、特に自覚症状のない方も
定期的に歯科医院を受診し、歯周病の予防につなげましょう。

歯周病リスクの高い方の特徴:喫煙者、肥満の方、糖尿病の方、妊娠中の方
メンテナンスについてはこちら